HOME > 潤茶屋ブログの詳細

潤茶屋ブログの詳細

2017年2月23日

汉语和我

R.H さん (大学生

采访:沟越 贤


    一直。学不是简单的事,单词练习发音等,要用很多时间。但是外国人听得懂我说的几句话的时候,我很开心。那是我喜欢学习外语的最大的理由。高中三年级的时候,我为考过英语一级检定考试而学习。1级的内容很难,我要一边准备医学部的入学考试一边准备英语检定(考试)。虽然高中的老师建议我集中准备入学考试,(但是)坚持两个一起准备,结果大学入学考试和英语检定(考试)我都通过了。

 私はもともと外国語を勉強するのが好きでした。外国語を学ぶという事は決して優しい事ではありません。単語を覚えたり発音を練習したり長い時間がかかります。だけど私が学んだ言葉が相手に通じるととても嬉しいのです。それが私が外国語学習をする一番大きな理由です。高校3年の時、英検1級を目指して勉強をしていました。1級は難度が高く、私は医学部の入試と英検の試験勉強を同時に続けていました。学校の先生からは受験に集中した方がいいと言われましたが、私はどちらの学習も継続し、両方とも合格する事ができました。


 大学入学后,我决心学习汉语。我觉得最近在日本跟中国人交流的机会越来越多。比如说,我父母开医院。父亲是医生,他告诉我来他医院的中国人比以前多。我大学附属医院的情况也差不多。我认为以后日本和中国的交流越来越密切。所以汉语是最重要的外语之一。

 大学に入学後、今度は中国語を勉強する事にしました。日本にいても中国人と接する機会はどんどん増えてきています。私の父と母の病院でも中国人の患者さんは増えているという話を聞きますし、私の大学の付属病院でも同じような状況です。今度も日本と中国の交流の機会は増えてくるでしょうから、中国語はとても重要な言葉だと思います。


 刚开始学汉语的时候我买了日中旅游会话手册,一边听,一边念课文。之后我在润茶屋开始学习汉语。大概一个星期一次,用书名为《汉语口语速成》的课本学习日常会话。除此以外,我在家记HSK的单词,练习写文章 ,用电脑查汉语法。去一趟学校一共要两个小时,我每次一定带教科书或者打印的中国新闻网页上的汉语新闻。在大学我们这样对中国感兴趣的学生们去年成立了“现代中国研究会”。现在参加的学生有十五,六个了。一两个星期一次,一起学习HSK的内容,有的学生发表自己在中国旅游的体验,有的时候一起去吃中餐。

 学習を始めると決めてから、私はまず旅行用の会話本を買い、音声を聞きながら文章を読みました。その後、潤茶屋で学習を始めました。大体1週間に1回、「中国語口語速成」という本で日常会話を学んでいます。潤茶屋で勉強する以外にも自宅でHSK関連の単語を覚えたり、作文の練習をしたり、パソコンで文法を調べたりします。また通学にかかる2時間には必ず中国語の教科書か中国語のニュースサイトからプリントしたものを持っていって勉強するようにしています。大学では中国語に興味のある学生たちで「現代中国研究会」を昨年結成しました。現在のメンバーは15、6人です。1、2週間に1回集まり、HSKの勉強をしたり、中国旅行の体験を発表したり、時には中華料理を食べに行ったりもします。

  

  开始学习汉语以前我认为汉语和日语都用汉字,所以比学习英语简单一些但是说实话,汉语的发音和拼音都难。学习两年后,润茶屋的老师依然常常改正我的错误。

2015年末我去台湾短期留学了一个星期。买东西打车,这样简单的会话基本上没问题。但是比较复杂的,比如我房的浴缸漏水的时候,我对饭店的服务员说这个事,我怎么说他也听不明白,我觉得还要努力。

下个月我再去短期留学,这次我去上海,一共二十八天。主要的目的为考好HSK六级准备,学习以外,我也很期待跟中国人的交流。

 中国語の学習を始める前は、中国語も日本語も漢字を使うのだから、英語よりも簡単だと考えていました。実際に始めてみると発音や声調が難しく、2年間学んだ今も先生からよく直されます。

2015年の暮れには台湾に1週間の短期留学に行きました。買い物やタクシーに乗ったりするような簡単な日常会話は大丈夫でしたが、ホテルの部屋の風呂桶が水漏れした時は、フロントにいろいろと言ってみたのですが通じなくて、まだまだ勉強しなくちゃと思いました。

来月、また短期留学に行きます。今度は上海に28日間です。主な目的はHSK6級のための試験勉強ですが、地元の人と交流も楽しみです。


   我的梦想未来成为会说汉语和英语的医生。虽然我们翻译或者用电脑上的翻译软件能沟通意思。但是我希望给外国来的病人看病的时候,用外语跟他们直接交流。一般来说来医院的病人可能紧张。如果医生跟病人用病人的母语直接交流的话,病人很轻松,诊察的效率也提高。

 私の夢は中国語と英語が話せる医師になること。通訳やパソコンの翻訳ソフトを介しても意思疎通はできるのですが、私が外国から来た患者さんを診察する時は、外国語を使って直接交流をしたいと思っています。一般的に病院に来る患者さんは緊張しているので、医師が患者さんの国の言葉を使って交流できれば、患者さんもリラックスし、効率も上がると思います。









投稿者 潤茶屋

月別アーカイブ

潤茶屋とは

中国語を学んでいく上で、様々な取り組みをおこなっております。中国語を身近に感じて頂けるようそれぞれ、好きなことを通して学んでいってほしいと思っております。

アクセス
お問い合わせ

■北千住校
大きな地図で見る

■所在地:〒120-0034
東京都足立区千住1-24-5-3F
■最寄駅:千代田線北千住駅
     A1出口徒歩3分
TEL:03-6806-1085