潤茶屋ブログの詳細
2016年7月9日
7月6日 「帝京大学でお茶&ライフスタイル」
帝京大学に外部講師として招かれました。
19-20歳の大学生に講義とはドキドキでした〜 思った以上日本の歴史やお茶の文化に詳しい学生さんがいました。少し照れている感じの学生さんもいましたが、お茶と手作りの茶菓子を楽しんでいました。中国語を第二外国語で習っている学生さんもいまして、少し会話のキャッチボールができて良かったです。
これから中国語は社会人のみならず大学生にも大人気の学習言語になっていくと思います。潤茶屋教室が少しでも力になれたらと思っております。
中国語や中国の文化に興味を持っている方を大歓迎致します。


19-20歳の大学生に講義とはドキドキでした〜 思った以上日本の歴史やお茶の文化に詳しい学生さんがいました。少し照れている感じの学生さんもいましたが、お茶と手作りの茶菓子を楽しんでいました。中国語を第二外国語で習っている学生さんもいまして、少し会話のキャッチボールができて良かったです。
これから中国語は社会人のみならず大学生にも大人気の学習言語になっていくと思います。潤茶屋教室が少しでも力になれたらと思っております。
中国語や中国の文化に興味を持っている方を大歓迎致します。


投稿者 潤茶屋